TSC

Blog

東洋システム外観

Blog ブログ

2022/12/09 13:20:35

MS-900を受験してみた感想



<前説>
 再びブログを書くこととなりました、第3本部のK.Tです。
 今回は、先日たまたま機会があり挑戦し、無事に合格できたMS-900の受験勉強記・・・では参考になる記事がインターネット上にたくさんありましたので、少し視点を変えてMS-900を受験してみて率直に思った感想などを述べさせていただきます。

<そもそもMS-900(MS-900: Microsoft 365 Fundamentals)とは?>
 詳しくはマイクロソフト社のページにも記載がありますが、簡単にまとめると
 「マイクロソフトが提供するMicrosoft365というクラウドサービスの各種機能について、基礎的な知識がどれだけ身についているか?」
 という力量を測る試験と言えるかと思います。
参考:https://docs.microsoft.com/ja-jp/certifications/exams/ms-900

ではここからが私の感想です。

<Microsoft365の何もかもが幅広い>
 普段利用しているマイクロソフト製品と言われると、大体ExcelやOutlookといったクライアントで使うアプリが浮かぶと思いますが、実際のところそれは氷山の一角で、サーバ側の製品やセキュリティ関連の製品も含めると非常に多岐にわたります。
 また、それらのサービスの組合せや連携方法もいくつもあり、さらにそのサービスを利用するためのライセンスの種類も非常に多いため、初見では面食らうかもしれません。

<試験はケーススタディ形式で問われる>
 以下のよく寄せられる質問ページにも記載があるのですが、一般的な資格試験でよく出てくる理屈っぽい問いに対し理屈っぽく回答する形ではなく、業務のシナリオに基づき課題をどう解決するか提案するような形で出題されます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/certifications/frequently-asked-questions
 今までこのような形式の試験はあまり受けたことがなかったので、とても新鮮に感じたのと同時に、「出題内容が意外過ぎて、しっかり答えられないのでは」と試験中に不安を感じたのを覚えています。

<一般的なクラウドサービスの基礎知識も多少は必要>
 試験が始まるまでは、Microsoft365の機能についてのみ出題されると勝手に考えてしまっていたのですが、実際はIaaSやSaaSといったクラウドサービスの形態についても問われたりします。
 現在Microsoft365を利用する業務に携わっていますが、クラウドサービスそのものの基礎を学ぶ機会が無く、また自分からあまり学ぼうともしてこなかったため、このような問題が出てきた時は大変焦りました。

※とはいえ、実はMicrosoft Docsのラーニングパス内にそれらしいことは記載されていたのですが・・・
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/modules/describe-endpoint-modernization-management-concepts-deployment-options/


図1.しっかり勉強してなかったことがよく分かる図

<オンプレミスの知識も意外と必要>
 日々の業務や社内のシステム等を利用していたことである程度は知っていたのですが、Microsoft365の機能はクラウド内だけではなく、各自で管理しているオンプレミス環境との連携もなかなか強力であり、試験では自前のサーバや端末と連携してできることは何かを問われることもあります。
 このあたりは実務経験があるか、もしくは勉強した上でしっかり理解できているかが重要で、そうでないとなかなか想像しにくい領域かと思います。

 このように、Microsoft365だけでも学ぶことは多く、さらにそれ以外の知識もある程度必要になるため試験の難易度は高そうに思えますが、試験範囲の内容はマイクロソフトの公式ページにほぼ全て掲載されていますし、実際にMicrosoft365を期間限定で利用することも可能です。
 また、無料で試験勉強ができる環境も整っているため、受験する際のハードルはやってみると意外と低いと感じました。現在の直接の業務ではあまり縁のない分野の方も、機会があれば是非受験してみてはいかがでしょうか?


===============================
東洋システムは、社員1人ひとりを大切にみんなで明るく元気に働いています。
また、前向きで向上心のある方の募集は通年で行っております。
ご興味のある方はこちらの採用ページからいつでもご応募をお待ちしております。