TSC

Case Study

東洋システム外観

SES契約での大規模プロジェクトご支援

取引先のお客様にて、DX推進の一環とし基幹システムの大幅改善を行う取り組みのうち、 基幹システムへのデータ連携の開発に当社も参画させていただいております。

ご支援内容


長年お取引のあるお客様から、基幹システムの大幅改善を行うということで、プロジェクト参画のお話をいただきました。当社では実施したことがない、AzureDataFactoryでの開発でありましたが、お客様のご要望にお答えすること、また経営理念でもある挑戦にて成長ができるいいチャンスでもあったため、是非に対応させていただきたいことをお伝えし、受注の運びとなりました。



体制としては、当社がお客様からの窓口となり、開発の実務は長年一緒に対応してきております中国のパートナー様との体制で取り組みを開始いたしました。要件の変更に柔軟に対応が行える、SESでの契約での対応となります。

AzureDataFactoryを使用しての開発でしたが、実施したことがないということもあり、開発のいろはを覚えるのと、たくさんのデータ連携の種類があるため、標準化での開発となり、開発手法と標準化両方把握するのに大変苦労しましたが、パートナー様の社員の方々の覚えが大変に早く、最初のころは納期遅延などが多々ありましたが1年が経つと納期が守れるように、成長いたしました。
多くの開発が同時並行で行われており、当社が担当しているデータ連携はデータ元・データ先の要件変更に引きずられる形で、変更が多く発生しますが変更対応にも柔軟に実施できるようにもなっております。

当社の範囲だけでもメンバー最大時は20人強おり、コミュニケーションはteamsを常時接続し、朝会・夕会・連絡事項・困りごなど常に会話ができる環境にし、中国と日本と実際の距離は遠くても、そばで対応しているかのように作業を実施しております。



当初は納期遅延などで、お客様にもご迷惑をおかけしておりましたが、現在は開発力もつけ要件内容の理解も早く対応できるようになり、お客様からも「東洋さんは大丈夫だね」とお声をかけられることも多くなりました。パートナー様へもその旨お伝え連携密に対応強化しております。

また、大規模プロジェクトですので、当社の体制以外にも多くのシステム開発会社がプロジェクト参画しており、会社間の連携も必要となります。その中でも当社内では、プロジェクトを成功させお客様のニーズに合ったソリューションを提供することを目的とし、お客様以外に他社様の担当の方ともスムーズにコミュニケーションをとれるように対応を行う心がけをしております。



プロジェクトの完了はもう少し先になりますが、今後もお客様・他社様・パートナー様、もちろん当社のメンバーとも協力し合いながら、丁寧な対応を心がけるようしてまいります。

当社にご依頼を検討されている方へ


当社では、請負の開発以外にも、派遣・SESでのお客様支援を行っております。大規模・小規模関わらず業務改善のためのシステム導入などご検討の際はお声がください。お客様の声をしっかりと聞きながら、最適な提案を行ってまいります。

===============================
『 多摩発!先端技術でグローバルにチャレンジ! 』
東洋システムは、新しいシステムの開発やソリューション導入のお手伝いに積極的に取り組んでおります。
ITに関するご相談、お困りごと等ございましたら、こちらのフォームからいつでもお気軽にご相談ください。